こんにちは!! 講師の片桐拓弥です。
吉田町画廊の子供アートクラスで作ったこちらの作品、
4月から小学生になる女の子の立体作品。
猫です。
全身青色と水色で構成されているのですが、
作者はちょっと前までピンク大好きな女の子でした。
青は男の子の色だからイヤとか言っていたのに何で?
と思ったのですが、理由は割と簡単。
昨年流行った「アナ雪」を見たから。
この影響力たるや凄いですね。
何でもランドセルも水色が良い!!だそうです。
結構子供は流行に敏感ですね。
もう一つ昨年流行りを非常に感じたのが「妖怪ウォッチ」。
今までポケモン、ポケモン言っていた子供が揃って妖怪ウォッチ派に。
その移り気の速さに少々複雑な気持ちになりました…
逆に、今でも「ドラえもん」「アンパンマン」はかなり人気で、
絵を描く子供が結構います。
後、男の子は「仮面ライダー」。必ず一度は通る道のようです。
時代が変わっても色あせないキャラクターの底力。凄いですね。
もう一つの写真は猫の作者が描いたドラえもんと仲間たち。
中々かわいく描けています。
こどもアートクラスの説明はこちら!!

デッサン絵画基礎クラスの説明はこちら!!

無料体験は随時受け付けています。お申し込みはこちらから!!
